ヌソ◆voy///nusoのチラシの裏
No.19
2006/07/25 (Tue) 11:38:50
夏休み恒例のラジオ体操。
息子の所は、ラジオ体操だけどテープで流してた。
リアルラジオ体操だったオイラは、ラジオ体操の歌を歌って体操して終わり。
でも、都会は違うらしい。(友人談)
ラジオ体操の歌なんか知らん という友人。
電話越しに「あたぁ〜らしぃいぃ あぁーさがきたぁー」と歌うオイラ。
でも友人は「知らん。」という。
高校野球の歌と同じくらいメジャーだと思ってたのに・・・
というオイラのひと言に、友人は待たしても「それも知らん」と言う。
ラジオ体操の歌...歌ったよね?
息子の所は、ラジオ体操だけどテープで流してた。
リアルラジオ体操だったオイラは、ラジオ体操の歌を歌って体操して終わり。
でも、都会は違うらしい。(友人談)
ラジオ体操の歌なんか知らん という友人。
電話越しに「あたぁ〜らしぃいぃ あぁーさがきたぁー」と歌うオイラ。
でも友人は「知らん。」という。
高校野球の歌と同じくらいメジャーだと思ってたのに・・・
というオイラのひと言に、友人は待たしても「それも知らん」と言う。
ラジオ体操の歌...歌ったよね?
PR
この記事にコメントする
Re:無題
で、若者は歌ったのかい?ラジオ体操の歌を・・・
話は変わるが、息子の夏休み用に「こくごの問題」作ってくれない?
宿題少なすぎなのに、「お」と「を」、「え」と「へ」、「わ」と「は」が
いまいち理解できてないもうなので・・・
話は変わるが、息子の夏休み用に「こくごの問題」作ってくれない?
宿題少なすぎなのに、「お」と「を」、「え」と「へ」、「わ」と「は」が
いまいち理解できてないもうなので・・・
無題
返信がコメントの数にカウントされへんのか…見落としてた(^-^;
恥ずかしいから歌いはしなかったけど、いつも流れてました。
「を」「へ」「は」の出てくる短文をなんべんも口に出して、
「じゃあ、今のを文字に書くとどうなる?」ってやるのが
エエんちゃうかなぁ…。
小学校の先生志望の人たちに聞いてみる(>_<)
恥ずかしいから歌いはしなかったけど、いつも流れてました。
「を」「へ」「は」の出てくる短文をなんべんも口に出して、
「じゃあ、今のを文字に書くとどうなる?」ってやるのが
エエんちゃうかなぁ…。
小学校の先生志望の人たちに聞いてみる(>_<)
Re:無題
○○は の時は WA になるんだよ...
とは言っても、なかなか難しいらしい。
とは言っても、なかなか難しいらしい。
無題
何か思いつき次第書いてみるテスト。
規則性がどうも理解できていないようなら、
順番的にこっちを先にやった方がいいかもしれません。
「は」を「は」と読む場合の文と、「わ」と読む場合の文を並べる。
「きいろいはな」
「あれはぼくのかばんです」
みたいな。
んで、お母さんが正しく読んで、
続けて同じように読ませる。
そして「どう違う?」と質問。
「どういうときに“わ”って読むのかなぁ?」の方が適切かな?
自分である程度規則性に気づくまで、
お母さんがいくつも例文を作ってあげてください。
んー難しい。
規則性がどうも理解できていないようなら、
順番的にこっちを先にやった方がいいかもしれません。
「は」を「は」と読む場合の文と、「わ」と読む場合の文を並べる。
「きいろいはな」
「あれはぼくのかばんです」
みたいな。
んで、お母さんが正しく読んで、
続けて同じように読ませる。
そして「どう違う?」と質問。
「どういうときに“わ”って読むのかなぁ?」の方が適切かな?
自分である程度規則性に気づくまで、
お母さんがいくつも例文を作ってあげてください。
んー難しい。
Re:無題
えぇー...オイラが考えるのぉー?
津軽弁混じりの関西弁例題でもいいんかなぁ?w
子供でも読める本を色々探して、声に出して読ませてみるよ...
津軽弁混じりの関西弁例題でもいいんかなぁ?w
子供でも読める本を色々探して、声に出して読ませてみるよ...